【社員インタビュー 】ランウェイという場で、自分の可能性を突き詰めていきたい/Webディレクター R・Iさん
Webディレクターを軸にキャリアを積む
ーー現在ランウェイでWebディレクターとして活躍されていますが、今までの経歴を教えてください。
今まで、BtoCのECサイトや、BtoBの企業のサイトの制作に携わってきており、ランウェイを含めて3社経験しています。
1社目では約3年間Webディレクターとして仕事をしていました。2社目では、Webディレクター兼Webデザイナー、簡単なコーディングの仕事に従事していました。
その後、いったんフリーランスで3年ほどWebディレクターをしたあと、ランウェイに入社しました。
ーー1社目からWebディレクターをされていたんですね。そもそもなぜWebディレクターという仕事を選んだのでしょうか?
自分の長所が生かせる仕事だと思ったからです。長所が生かせる仕事だと、勉強する意欲が高まります。
私は、もともとデザイン関係に興味がありました。また、人と関わりコミュニケーションをとることも好きで、好きなことを仕事にしたいという思いがありました。
Webディレクターという役割は、お客様はもとより、一緒に働くデザイナーやエンジニアとのやり取りもスムーズにしていく必要があります。一緒にチームを組んでいる仲間ではありますが、それぞれ立場や得意な領域、スキルが違います。そういったさまざまな人たちをまとめるコミュニケーション能力が必要になります。そこに私の強みが活かせると思いました。
また、コミュニケーションについては、ロジカルシンキングができる点が私の強みだと考えています。普段の生活の中でも理論的に話を進める性格だと自分自身を客観的に見たときに感じていました。
もちろん、理論だけではない、感情の部分も大切にしていますが、Webディレクターの仕事においては根拠を持って論理的に話を進めることが多いですね。
目的を明確にして、そのためにいい意味で理詰めで考えていき、それを同じプロジェクトのメンバーに伝える。これがWebディレクターの大事な仕事の一つです。そんなときに自分の特徴は大いに役立っていると思います。
ーー個性の違うオーケストラの各奏者をまとめて1つの音楽を聴衆に届けるオーケストラの指揮者のような仕事ですね!
ランウェイに入った経緯、ランウェイでの仕事について
ーーランウェイにはどういった経緯で入社されたのですか?
もともとフリーランスは2~3年くらいやってみようかというくらいの気持ちで、最終的には会社に属して仕事をしたいと考えていました。もともと福岡在住なので、福岡にいながらWebディレクターというポジションで仕事ができる会社を探しました。
Webサイトを作る会社も色々あります。ノーコードでサイトを簡単に作れる今だからこそ、突き詰めて高度なサイト制作をやろうとしている会社を求めていました。
高度なサイト制作というのは、一例を挙げれば、戦略分析をどこまで追いかけてやるか、リリース後の分析と改善をどこまでやるかなどです。もちろんケースバイケースだと思うので、案件によりますが。また、最先端の技術、新しいトレンドをどこまで取り込もうとしているかも重視していました。
ランウェイでの面接では、そういった点も含めて質の高いサイト制作を実践していける環境があると感じました。他にも内定をいただいてはいましたが、それがランウェイへの入社の決め手だったと思います。
ーーランウェイでは、具体的にどのようなお仕事をされているのか教えてください。
Webディレクターという仕事をしています。ただ、一言にWebディレクターと言っても、会社によってその具体的な仕事内容は多少違ってくると思います。
ランウェイのWebディレクターは、明確にここからここまでというような領域は決まってなく、その人の強みや得意なことを活かして、一人一人違った動きをしている印象です。ただ基本的なサイトを制作していく上での全体の進行管理やクライアント、デザイナー、コーダー、エンジニアなどとのやりとり、ワイヤーフレームの制作などのディレクション業務は必須かと思います。
また、Webディレクターとしての仕事の他にも、ランウェイならではの仕事として、「ブログの執筆」が挙げられます。
ブログ記事の執筆は必ずみんながやっているわけではなく、発信したいことがある人が自発的に取り組んでいるので、発信したい内容があれば、誰でも執筆できる環境にあると思います。
私はこれまで得た知識や今後必要になってくるであろうトピックなどを執筆しています。
ランウェイでの仕事あれこれ
ーーランウェイで仕事をされて、大変なことはありましたか?
私はリモートで働くことが多いので、リモートワークをする上での難しさみたいなものは感じています。
端的に言えば、コミュニケーションを取るときに工夫をする必要がある、ということです。職場にいれば、ちょっと声をかければすぐ相談や情報共有などができてしまいますね。それが、リモートだと、1回1回打ち合わせをセッティングしなければいけません。
もちろん、ちょっとした声かけ程度のものであれば、チャットなどで済むのでそうしています。ただ、そういったテキストベースでのコミュニケーションを取るときでも、相手に自分の思いが伝わるように工夫することがとても大事だと思っています。
私は、伝える相手の立場や目線によって、どのようにコミュニケーションを取ったら良いかを変えるようにしています。その人がどのようなポジションで働いているか、どのくらいの知識があるかによって、話す内容も変わりますよね。
この点、ランウェイに入社する前に経験したフリーランスでの仕事の経験が役に立っています。フリーランスは「個人事業主」ですので、まさに個人単位で動く「リモートワーク」状態なんです。そこでどのように仕事を進めれば良いかを考えたのが生かせている気がします。
そういったこともあり、今の状況を前向きに捉えて仕事ができていると実感しています。
ーー逆に、やりがいはどのようなところにありますか?
やりたいことが通りやすいことですね。例えば、会社のホームページでのブログコンテンツ発信も、とても自由な権限を与えてもらっています。ランウェイブログ立ち上げの際もどう進めていくかなど、提案して自己流で進めていくことができました。
また、サイト制作についても、会社に決められたルーチンはありません。もちろん、質が担保できているという前提があっての話ですが、自由に制作を進められると感じます。
今後の目標と、ランウェイで一緒に働きたい人は?
ーー今後の目標のようなものはありますか?
個人的にはBtoCのECサイトの制作は、より高度で最先端の技術を取り入れている印象が強いので、より突き詰めていきたいという思いはあります。ただ、BtoBのコーポレートサイトであったり、どのサイトもそれぞれ違った面白さがあるので、そこは変わらずに色々なサイト制作をしていきたいと思っています。
より高度で最先端のことを追求しながらクライアントの結果を出していけたらと思います。
そのために、自分の知識を広く深くしていきたいと考えています。個人的に、毎月テーマを決めて何かしら知識を習得するようにしています。今は、1年先くらいまで決めています。本やWebの記事を読んだり、セミナーに申し込んだりして、自分の知識のアップデートに努めています。
ーーご自分で主体的に取り組んでいらっしゃるのですね。最後に、ランウェイに向いている人・一緒に働きたい人はどんな人ですか?
会社を共に作っていくことを楽しめる人、自主的に常に何かを習得しようとしている人は、今のランウェイで十分に活躍できると思います。
また、Webディレクターという立場で仕事をするのであれば、コミュニケーション能力は大事ですね。さらに、人をまとめて引っ張っていけるリーダーシップのある人は大歓迎だと思います。
リーダーシップは、社内的には人間性が大いに関わってきます。また、お客様との関係においては、知識などに裏付けされた信頼感があることが、リーダーシップの有無に関わってくると考えています。
ーーWebディレクターとして自主的に研鑽を積みつつ、ランウェイで自由に仕事をする姿は、きっと社内外の信頼へとつながることと思います。どうもありがとうございました!
この記事を見ているあなたに
オススメの記事